2015年8月30日日曜日

ハウルの丘

2015年8月29日


町の向こうにいつも見える、なだらかな丘がある。
その丘を見ると、映画「ハウルの動く城」を思う。
ソフィーたちの住む町の背景の丘、ハウルの城がさまよっている丘によく似ている。
今は冬の終わりとのことだが、芝生も丘も緑で、冬の気がしない。

今日は徒歩12分くらいの East Gate(なんでもあるショッピングモール)へ、
歩いて行ってみた。
食品店には、日本でおなじみの、ケンタッキーフライドチキンやマクドナルド、ドミノピザに並び、中央に軽食「SUSHI」やさんが、ドンと構えている。
数種類の海苔巻きとライスボールが並ぶ。
ライスボールは両手の平にすっぽり入るくらい大きくて、
中には味のついた具がぎっしり詰められている。
チキンと野菜の入ったボールを食べたが、おいしかった。

海苔巻きやライスボールはどこでも見かけた。スーパーにも必ずあった。
日本人の子がバイトしていることも多いらしく、
皆、上手に海苔を巻けるようになるとか。
sushi

図書館


East Gateには、図書館もあります。
私は図書館が大好きなのだが、ここには英語の本だけね・・・当然・・・
と思ったが、ものすごい種類の雑誌があった!これは楽しめる。
急いでいたので、ちょっとしかいられなかったが、またゆっくり来ます!
サポートの人も丁寧できちんとしていた。

ちょっと買い物して、ブラブラ帰る。
今は水仙や椿が花盛り。
木々の枝の先には、緑の芽がふいていて、いろいろな鳥が遊びまわっている。
私がわかるのは、かもめとすずめだけです。

広い庭には、色々な木や植物があり、いつも鳥の声。
白いプラムの花が、日毎に開花しています☆




0 件のコメント:

コメントを投稿