お天気だし、お昼頃になって、出かけることにした。
久しぶり(?)に道路に出ると、春はさらに近くにいた。
日本とは異なり、春霞(はるがすみ)はなく、ダイレクトに太陽光線に打たれる。
服装も変化中で、ノースリーブの若者、半そでTシャツ、分厚いコート、
セーターの人が入り乱れている。自由で好き!
ゆっくり眺めると、色々な人がいる。
学生服姿の生意気そうなティーン集団、デブ姿ファッションを決めているマダム、
ハンサムな金髪の若者、くるくる目玉のかわいいマオリ系の子、などいろいろ。
高齢者は穏やか、若い人たちは忙しげなのは、どこも同じだ。
でも、写真には撮れない。
肖像権とかあるだろうしイ・・・。友人は平気と言うが・・・。
子供たちは、生き生きしていて、とってもかわいい、楽しい。
様々な人種が混在している。
でもアジア人はあまり見ない今日であった。
白人が一番多く、次がマオリ系、そして混血系だろうか。
突然話は飛ぶが、不思議なことに、私はずっと食欲がない。
何でもおいしいのだ!でも、少ししか食べられない。
すぐに胸がいっぱいになる。
恋か?まさか。病か?No。
深くは追求せずに、少食を続ける。
しかし、体重は減らない。あ、チョコレート・・・おいしいのだ!
図書館で日本の漫画コーナーを発見した。
すごい、誇らしい。多くの人が楽しんだ痕跡。
海外で、または日本で英語の漫画をみることがあっても、よく見たことはない。
今日はしっかり見た。
選んだ1冊は、かわいがっている四歳児を思い出させる女の子が表紙の「よつばと!」。
知らなかったが、大変評判の名作なのね。
Wifiが使えるので、その場で調べてみて判明した。
気がついたら1冊読み終わっていた。
漫画好きの私。
読んでいる途中で、誰かが、同じテーブルに来て、
「ここでチェスしていいですか?」とか
「失礼します。ナンダラカンダラ」なんて声かけてきて、私、読みながら相槌打っていた。
自然に風景に溶け込んでいた。
今週は一人で外出することが多いと思う。
遠出は出来ないけれど、反面、ゆっくりまわりに浸って散策、観察できる。
友人の贈りもの、この贅沢なNZの日々を大切にしよう。
![]() |
家の前に芝・芝刈り屋さんが活躍する春先 |
![]() |
開花途中 |
![]() |
萌える新芽 |
![]() |
クライストチャーチ |
![]() |
図書館の漫画コーナー・日本漫画英語版 |
![]() |
上の写真とは別部分のアップ |
![]() |
マオリ人の青年・老若男女スマホ |
![]() |
よつばと!表紙 |
![]() |
擬音など日本語がたくさん、そのまま |
☆お・わ・り☆
0 件のコメント:
コメントを投稿